おすすめ情報

2025.04.27

気になる毛穴ケア

こんにちは😊六本松皮ふ科です🌱

寒さも和らぎ、まだそんなに暑くもなく

過ごしやすい時期になりましたね😌

 

六本松からほど近い大濠公園(舞鶴公園)では

現在クラフト餃子フェスFUKUOKA2025を開催中です🥟

全国各地の餃子やチャーハン、小籠包にビール🍺

食後に食べたくなるスイーツやアイス🍨などなど、、、

餃子だけでなくいろんなメニューが目白押しです❣️

4/25〜5/6まで開催しておりますので

大型連休のお出かけに寄ってみてはいかがでしょうか

 

 

さて、暑くなってくると気になる方も多いのではないでしょうか?

今回はピーリングによる毛穴ケアのご紹介です

 

《ケミカルピーリング》

顔全体に薬剤を塗布し、余分な角質を除去する施術です

詰まりを解消することで

毛穴汚れや皮脂の排出を促します

また、皮膚のくすみが取れ柔らかい美しい肌になることも期待できます

※施術当日はメイク不可(翌日から可)

⚠️以下の方は施術不可⚠️

アスピリン喘息の方

ゴムアレルギーの方

アボカド・マンゴー・キウイフルーツ・栗にアレルギーのある方

 

《ハイドラフェイシャル》

渦巻き状の水流によって毛穴の中の皮脂・汚れ・不要な角質を除去し

お肌表面を常に清潔な状態に保つことで

肌のターンオーバーの周期を整えてくれます

継続することでニキビや小じわ、しみやくすみが生じにくい肌へ

導いてくれます

 

《PQAge》

使用する薬剤に成長因子が含まれており

肌の再生・リフトアップ効果・しわ・毛穴の改善・肌の弾力アップ

さらに、抗菌作用でニキビの改善も

期待できます

※翌日から皮剥けが起こる場合があります

 

上記のピーリング施術にレーザーのメニューを併用することで

相乗効果も期待できます

 

気になる方はお気軽にお問い合わせください

 

🍀六本松皮ふ科🍀

2025.04.27

帯状疱疹ワクチンの公費助成について

みなさん、こんにちは🌸

大手回転寿司チェーン「はま寿司」の大分県中津市の店舗で提供された天ぷらのメニューに吸水シートが混入していたことがわかったそうです😱😱😱

異物が入っているとは思わないので怖いですね⚡️

 

 さて、今回は福岡市でR74月より始まった帯状疱疹ワクチンの一部公費助成についてご案内です💁‍♀️

 

一部公費助成について

福岡市では福岡市に住民票をお持ちの方について、202541日から

帯状疱疹ワクチン予防接種の定期接種及び任意接種について、接種費用が一部公費負担で

接種が可能になりました。

該当の方は期間中に接種をご検討ください。

なお、期間が過ぎると接種費用の全額自己負担となりますので計画的に接種をお願いいたします。

定期接種

・制度開始の令和7年度から令和11年度までの5年間(経過措置の期間)は、それぞれの年度に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方も対象となります。

このため、定期接種の対象となるのは、経過措置の期間中の1度のみです。

・対象者は誕生日を迎える前でも期間中(令和741日から令和8331日まで)は接種できます。

60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがある方(概ね体障害者手帳1級相当)も対象

(上記障がい以外での身体障害者手帳1級相当の方は該当しません)

任意接種

・制度開始の令和7年度から令和11年度の5年間(経過措置の期間)、55歳、60歳の方も対象となります。このため、任意接種助成の対象となるのは、経過措置の期間中の1度のみです。

 

 

ワクチンの種類は2種類ありますが、当院では組換えワクチン(シングリックス)を使用しています。

 

シングリックスとは

グラクソ・スミスクライン社から出ている、帯状疱疹の発症予防と重症化予防の帯状疱疹ワクチンです。

帯状疱疹ワクチンは2種類あり、病原性をなくしたウイルスの一部のみを使用した不活化ワクチンとウイルスを弱毒化させ病原性をなくした生ワクチンです。

シングリックスは不活化ワクチンにあたり、50歳以上で90%以上の予防効果、持続性も生ワクチンより長く、副作用も少ないとされています。

 

シングリックスの接種方法

  • 通常、2回の接種が必要です。1回目の接種後、26か月の間に2回目を接種します。
  • 筋肉内注射(通常は上腕の筋肉)で接種します。
  • 接種後は15分ほど院内待機となります。
  •  
  • 副反応
  • 接種部位の痛み、腫れ、発赤などの局所的な反応。
  • 発熱、疲労感、頭痛、筋肉痛などの全身性の反応がみられることもありますが、通常は数日以内に改善します。

 

費用

自費:1回¥22,000 (2回接種のため合計¥44,000)

公費助成:1回¥12,000(2回接種のため合計¥24,000)

シングリックスは2回接種が必要なので、助成対象期間に接種できるよう計画的にご予約お願いいたします。

接種希望の場合はご予約制(月〜金)となります。ご予約をお電話でお願いいたします。

 六本松皮ふ科☘️ 

2025.04.23

プラセンタ注射でお悩み改善❣

 

こんにちは⭐六本松皮ふ科です🙌

昨日4月22日に、昨年12月6日に亡くなった歌手で俳優の中山美穂さんのお別れ会が東京都内で営まれたそうです😭

歌手や俳優として活躍されている香取慎吾さんが中山さんへの思いを語り、いまも胸に持ち続けている中山さんからの言葉を明かされていました。

「若い頃にドラマで共演したとき、1番印象的なのが『仕事ももちろん大切だけど、いろんな国を知ったほうがいい。いろんな国に旅行に行って、いろんなものを見て、それがたくさんの経験になるから』って。撮影の合間に。それから僕は海外に行くように、、」と中山さんの言葉に影響を受けたとのこと。

「そのことを今日もすごく思ってて、仕事ももちろんだけど、いろんな経験をして、楽しみも味わい、それがまた仕事に入って」と心に持ち続けていることを明かされ、笑顔で中山さんを見送られたそうです。

沢山の方に惜しまれながら亡くなられた中山さんの言葉、とても心に響く言葉ですね、、😿

 

___________________

 

さて、本日は【プラセンタ注射】についてご案内させていただきます💁‍

 

■プラセンタとはなんぞや?

プラセンタとは、「胎盤」のことです👶

人の胎盤には、胎児が発育成長するために必要な栄養と成長因子を供給する役割があります。

そのため、胎盤から抽出したプラセンタは栄養豊富で、三大栄養素であるタンパク質・脂質・糖質の他にビタミン・アミノ酸・ミネラル・核酸・酵素などの豊富な栄養素と、細胞の活性化や分裂を促す成長因子が高濃度に含まれています。

 

プラセンタの成分が体内に取り込まれることにより、細胞機能そのものが活性化するため、全身への効果が期待できると考えられています。

 

■プラセンタ注射の効果

美白:メラニン色素の生成を抑えるとともに、シミ・くすみを取ります。

保湿:高い保湿力で長時間しっとりとした肌を保ちます。

細胞の増殖再生:ダメージを受けた細胞を修復し、新陳代謝を高めます。

コラーゲンの生成促進:肌の弾力を決めるコラーゲンの生成を支えます。

血行促進:末梢の血行を促し、冷え性を改善します。

抗酸化作用:老化の原因となる活性酸素の発生を抑え、中和します。

抗炎症作用:ニキビや赤み、かゆみなどの炎症を抑えます。

抗アレルギー作用:免疫システムを調整回復し、アレルギー反応を抑えます。

免疫賦活作用:免疫力を高め、強く健康な肌を作ります。

アミノ酸の補給:皮膚細胞のエネルギー代謝を高め、再生材料を補給します。

 

➡以下のような方にもプラセンタの効果はあります!

最近疲れやすくなった

もともと虚弱体質である

冷え性が改善されない

病後の体力回復や強壮効果、風邪予防

 

 ※効果には個人差がございます

 

■男性でも接種できるの?

プラセンタ注射は、女性が打つものといったイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、プラセンタ注射には女性ホルモンは含まれていないため、男性でも受けていただくことができます!

自律神経やホルモンのバランスを整える成長因子作用やアンチエイジング作用があるため、男性の更年期障害にも効果を発揮し、次のような効果が期待できます。

 

男性更年期障害の改善

疲労回復

アンチエイジング

育毛

腰痛・肩こりの改善

 

 

■ラエンネックとメルスモンの違いについて

 

現在国内には2種類のプラセンタ注射があり、「ラエンネック」が肝機能障害「メルスモン」が更年期障害や乳汁分泌不全の治療薬治療薬として認可を受けています。

 

【メルスモンがオススメの方】

・美容に関心がある

・更年期障害

・疲れやすい、イライラ、意欲が出ない、関節が痛い、生理痛がつらい、怒りっぽい、息切れ、動悸など

 

【ラエンネックがオススメの方】

・肝機能障害

・肝機能向上、飲酒量が多いなど

 

 ※痛みの感じ方

 メルスモンはPHが中性近くで、ベンジルアルコールという痛み止めの成分が含まれているため、注射時の痛みが少ないという特徴があります。

 

■接種する頻度は?

目安は、1週間~10日に1回程度です。

即効性がある注射ではなく、1ヵ月半~2ヵ月程度で効果を実感いただける方が多いと言われていますので、無理のない範囲でご自身のペースに合わせて接種されてください。

 

■プラセンタ注射のデメリットは?

プラセンタは、ヒト組織・血液を原料とした製品にあたるため、一度でも使用した場合は献血やドナー登録を行うことができません。

輸血を受けることは可能です。

 

■金額は??

 

当院では、単発での接種とは別に、お得な回数券もご準備しております😊

【ラエンネック】

  • 単発接種の場合

1本(1A):1,100円

2本(2A):1,980円(1本あたり990円)

  • 回数券ご利用の場合

10本+1本プレゼント:9,900円(1本あたり900円)

20本+3本プレゼント:19,800円(1本あたり約860円)

 

【メルスモン】

  • 単発接種の場合

1本(1A):1,320円

2本(2A):2,200円(1本あたり1,100円)

  • 回数券ご利用の場合

10本+1本プレゼント:11,000円(1本あたり1,000円)

20本+3本プレゼント:22,000円(1本あたり約956円)

 

当院でのプラセンタ注射接種が初回の方(系列院でも接種歴なし)は、問診票と同意書にご署名後、医師の診察がございます👨‍

(※月曜〜金曜日のみ対応)

 

お注射のみの方は、曜日関係なく、ご予約なしでいつでも接種可能です🙆‍♀

 

お気軽にお問い合わせお待ちしております✨✨

 

✿六本松皮ふ科✿

☎092-406-6203

1 2 3 4 5 6 115